アレンジレシピ
アレンジレシピ
【準備】
●杏仁豆腐
・甜杏仁豆腐:1袋の半分(10g)
・牛乳:100cc
●苺の杏仁豆腐
・甜杏仁豆腐:1袋の半分(10g)
・牛乳:100cc
・苺ジャム:10~13g
【対象商品】
甜杏仁豆腐

手順①
耐熱容器に入れた牛乳100mlを電子レンジ500wで1分30秒あたためます。
手順②
①に杏仁豆腐の素10gを加え、しっかりと混ぜます。よく混ざっていないと、ざらつきの原因となります。
その後常温で15分ほど粗熱を取ります。
手順③
粗熱を取り、容器に移したら冷蔵庫で1時間30分ほど冷やし固めます。
ここで杏仁豆腐が固まったことを確認してください。
手順④
残りの牛乳100mlを電子レンジ500wで1分30秒あたためます。
手順⑤
④に杏仁豆腐の素10gといちごジャム10gを加え、しっかりと混ぜます。
ジャムは④で温めた牛乳を少量少しずつ加えるときれいに溶けます。
手順⑥
粗熱を取ったら、手順③の固まった杏仁豆腐の上に流しいれ、冷蔵庫で冷やします。
冷やし固まったら、飾り付けて完成です。いちごジャムをトッピングするとさらに美味しく仕上がります。
また、いちごジャム以外のブルーベリージャムやマーマレードでも美味しくできます。
2025-01-08 17:27:00
コメント(0)
【準備】
・甜杏仁豆腐:1袋(20g)
・牛乳:150cc
・水:50cc
・ティーバッグ:1個(アッサムがおすすめ)
【対象商品】
甜杏仁豆腐

手順①
鍋に水50ccを入れ、沸騰させます。火を止めたらティーバッグを入れ、鍋に蓋をして5分蒸らします。
手順②
①に牛乳を加えたら、弱火にかけ、沸騰直前まで温めます。
手順③
ティーバッグを取り出し、②に甜杏仁豆腐の素(20g)を加えたら30秒ほどかき混ぜ、しっかり溶かします。
よく混ざっていないと、ざらつきの原因となります。
その後常温で15分ほど粗熱を取ります。
手順④
もう一度よく混ぜてから、表面の泡をスプーンで取り除きます。
お好みの容器に流し入れ、ラップをかけて冷蔵庫で冷やし固めて完成です。(目安2時間)
電子レンジで手軽にできる「紅茶杏仁」のレシピはこちら↓
https://www.harue.tokyo/app/Blogarticleview/index/ArticleId/10
2025-01-08 17:12:58
コメント(0)
【準備】
・甜杏仁豆腐
・牛乳200cc
・ティーバッグ1個(アッサムがおすすめ)
【対象商品】
甜杏仁豆腐

手順①
耐熱容器にティーバッグと牛乳200mlを入れ、軽くラップをかけて電子レンジで加熱します。(目安500W2分30秒)
牛乳の液面に膜が張ったときは取り除いてください。
手順②
加熱後、そのまま1分待ちます。
手順③
ティーバッグを5,6回上下に揺らしてから取り出します。
手順④
甜杏仁豆腐の素20g(1袋)を入れ、しっかりと混ぜて溶かします。
よく混ざっていないと、ざらつきの原因となりますので、よく混ぜてください。
手順⑤
あら熱を取ります。(目安:室温で15分以上)
手順⑥
もう一度よく混ぜてから、表面の泡をスプーンで取り除きます。
お好みの容器に流し入れ、ラップをかけて冷蔵庫で冷やし固めて完成です。(目安2時間)
2021-09-01 16:47:48
コメント(0)
【準備】
・甜杏仁豆腐
・牛乳400cc
【対象商品】
甜杏仁豆腐
手順①
電子レンジ対応容器に牛乳400mLを入れ、500Wで5分 (600Wで4分)温めます。
手順②
温まった牛乳に甜杏仁豆腐の素(23g)加え、20秒よくかき混ぜしっかり溶かして完成です。
温かいうちにお召し上がりください。
2021-09-01 16:35:09
コメント(0)
【準備】
・甜杏仁豆腐
・牛乳200cc
・桜の花びらの塩漬け 1枚
・ホイップクリーム
【対象商品】
甜杏仁豆腐
手順①
桜の花びらと葉をそれぞれ一晩水につけて、塩抜きをします。
手順②
牛乳200ccの中を沸騰寸前まで温めます。桜の葉を10秒ほど中に入れて香りをつけます。
手順③
桜の葉を10秒ほど中に入れて香りをつけます。
桜の葉を取り出したら、甜杏仁豆腐の素(23g)を加え、
20秒よくかき混ぜてしっかり溶かします。
手順④
室温で15分ゆっくり冷まします。
そのあと、もう一度よくかき混ぜてから、表面の泡をスプーンでよく取り除きます。
手順⑤
ラップをして冷蔵庫で2時間30分冷やします。
固まったらホイップクリーム、桜の花びらを飾り付けて完成です。
2020-08-04 17:03:11
コメント(0)

【準備】
・甜杏仁豆腐100g
・牛乳1L
【対象商品】
甜杏仁豆腐100g、甜杏仁豆腐1kg、甜杏仁豆腐2kg
手順①
牛乳1Lを電子レンジ500Wで13分加熱します。
(加熱後の牛乳の温度は80℃前後が目安になります。)
手順②
牛乳表面に張った膜がある場合には取り除きます。
甜杏仁豆腐の素を100g入れて、泡立て器等で30秒以上よくかき混ぜ、粉を完全に溶かします。
その後、漉して15分ほど置き、粗熱を取ります。
手順③
粗熱が取れたら、更に30秒ほどよくかき混ぜ、アルコールスプレーで泡を消します。
手順④
冷蔵庫で冷やし、固まったら完成です。
(3時間~4時間が目安です。)
2020-08-04 16:35:12
コメント(0)

杏仁ソフトクッキー(30枚分) 1個あたり6g
【準備】
・100%純粋杏仁粉 10g
・小麦粉(薄力粉) 50g
・砂糖(細かめのグラニュー糖が好ましいが食感の為なのでなければ普通ので大丈夫です) 50g
・無塩バター 50g
・アーモンドパウダー 40g
・ホワイトチョコレート 80g
【対象商品】
100%純粋杏仁粉
手順①
ホワイトチョコレート以外の材料を全てフードプロセッサーにかけます。
バターは冷蔵庫から出した冷たい状態で適当にサイコロぐらいに切って入れます。
ボロボロとそぼろ状になるまでかけます。
手順②
①をボウルにうつし。ひとまとめになるようにこねます。
ひとまとめにしたら、ラップに包んで30分寝かせます。
手順③
寝かせた生地を直径三センチくらいの棒状に伸ばし、一口サイズに切り分けます。
1個あたり6グラム程度になるようにします。
手順④
天板にクッキングシートを引き、形を整えながら並べます。
まん丸のお団子状に並べても手作り感がでて可愛いですが、平べったい丸の方が綺麗になります。
膨れるので少し離して並べます。
手順⑤
160度に温めたオーブンで15分焼きます。
途中で絶対に開けないこと。
焼き上がったばかりはとって柔らかいので自然にあら熱がとれるまでおいておきます。
あら熱が取れて冷えてきたら網にのせて冷まします。
手順⑥
クッキーが冷えたのを確認して、ホワイトチョコレートを湯煎にかけます。
砕いたホワイトチョコレートを入れたボウルをフライパンに沸かしたお湯に浮かべて溶かします。
手順⑦
溶けたホワイトチョコレートをクッキーの半分だけ浸していきます。
網にのせて、冷蔵庫で冷やしたら出来上がりです。
2020-06-16 09:43:02
コメント(0)

ふわふわ杏仁パンケーキ(1枚分)
【準備】
・100%純粋杏仁粉 大さじ1(お好みで。もう少し少なくても香ります)
・卵(全卵) 1個
・薄力粉 大さじ2
・砂糖 大さじ1と2/1
・バター少々(焼くときにお好みで植物油でもよい)
・はちみつ(お好みで)
【対象商品】
100%純粋杏仁粉
手順①
卵を室温にもどしておきます。
全卵をボールに入れて、メレンゲを作るイメージでしっかり泡立てる。
砂糖を2回に分けて撹拌すると泡が安定します。
もったりとしっかり泡立せます。
手順②
①に薄力粉大さじ2と杏仁の粉大さじ1を入れて、ゴムベラで泡を潰さないようにさっくりと混ぜ合わせます。
手順③
フライパンを熱し、バターを入れます。
溶け出したらキッチンペーパーで拭き取り(綺麗な焼目の為。気にならなければそのままでもいい)
生地を流し入れます。
中火から弱火でじっくり焼きます。5分から6分たったら裏返して2分焼きます。
お皿に盛り付けて出来上がりです。
盛り付けのはちみつやフルーツ等を考慮して砂糖控えめのレシピです。
2020-06-16 09:27:26
コメント(0)
・100%純粋杏仁粉
・水200cc
・牛乳200cc
・はちみつ(お好みで)
・米粉 大さじ1
・クコの実(お好みで)
【対象商品】
100%純粋杏仁粉
手順①
ミルクパンの中で100%純粋杏仁粉と米粉を混ぜ合わせておきます。
→※粉がだまにならないように、しっかり混ぜてください。
手順②
水と牛乳を加えて、しっかり混ぜながら沸騰させないように弱火にかけます。
手順③
沸騰する直前で止めて、茶こしでこしながらカップに注ぎます。
手順④
お好みでクコの実をそっと入れて完成です。
2020-04-24 19:29:33